ブログ

2021.06.06

腎活のこと

腎活のこと No.4 「過活動膀胱」②

前回の続きで、タンパク尿が原因で過活動膀胱が起こるというお話です。

漢方医学の世界では腎臓が衰えた状態(腎虚)になると、頻尿や失禁などの尿トラブルが起きることが広く知られていますが、その理由を科学的に説明することが出来ませんでした。しかしこの新聞記事によると、頻尿や失禁の原因がタンパク尿であることが科学的に解明されたとの事で、腎活の有効性を説明する事が可能となりました。
    

私たち配置員が現場で伺う、腎活を実行されたお客様の体験談に、タンパク尿や頻尿の改善、泡立ちや臭いの減少など、喜びの声をいただく事がよくあります。腎活には漢方薬・体操・ツボ刺激・マッサージ・食事などがありますが、一番大切な事は「自分の身体は自分で守る」という強い思いです。なかがわ漢方が、そのお手伝いをします。

漢方薬の説明書きで「頻尿や尿の出しぶり」と言った正反対の効能・効果が書いてある事があります。その他にも「悪寒(さむけ)と発熱」「便秘と下痢」「かゆみと痛み」「気付けと不眠」などがあり、免疫の活性と抑制の両面性を持つ漢方薬もあります。
これらの事に関しては、また改めて書いてみたいと思います。